FUJIROCK 2013 持ち物リスト総点検!
ご無沙汰しております。
前回が6月末の更新だったんで、ほぼ一か月ぶりの更新でございます。
実は、フジ行くのに3日も連続で有休使うって事でここ一か月残業三昧でして、ブログなんぞ更新する心の余裕がなかったというのが原因で更新滞っておりました。
ま、頑張って残業したものの仕事を急いでこなせばこなす程新しく仕事が入ってくるわけで今日現在ほとんど余裕が蓄積されていないという残念な状況なんですが、俺一人居ない位でどうにかなる会社の規模でもないはずなので予定通り木曜からガッツリ休んでフジでリフレッシュしてきます!
ということで、本日はフジロックへ持って行くギアの総点検がお題。
何と言ってもフジロックとかフェス行くの初めてだし、初めてのくせにフル参戦だし、しかもテント泊だし・・・と、簡単に言うとめちゃくちゃビビッてるので持ってく物晒して添削してもらえたら幸いです。sekiさん宜しくお願いしますw
一応、ネット上でいろんなフジロック経験者の方々の持ち物情報を調べて参考にしてるんですが、足りないものとかあれば指摘お願いします!
久しぶりの更新なんでおまけで小川キャンパルのStacy STの試し張りの模様を少々。
さすがに試し張りもなしにぶっつけ本番はマズイと思ったので一人で設営シュミレーションをするつもりだったんですが、連日35℃オーバーの日が続いたり雨降ったりとなかなか外で張るチャンスが無かったのでちょっとソファとかチャリンコ動かして家の中で張ってみました。
フジでの我が家となるのはコイツ、小川キャンパルStacy STちゃん。
先ず、ポールを内幕に通して内幕を立ち上げ、前室用のポールを固定します。
びっくりするほど簡単に終了して肩透かしをくらった感じ。もっと難しいと思ってました。
次にフライシートを被せてマジックテープやバックルで固定します。
あら、なんとなくテントっぽくなったじゃないですか!!!ここまでの所要時間20分位。早いのか遅いのか。
前室も広々。一人住まいなんで快適そうです。
今回は適当にやったけど、本番はちゃんとテントが張るようにテンション効かせながらマジックテープやバックルは固定する必要がありそう。ペグとロープでのテント補強はさすがに家の中ではできないのでぶっつけ本番だけど、小川使ってる諸先輩方の設営を見て真似しようかと思っとります。
以上、終わり!
関連記事
コメント2件
sugahirock | 2013.07.24 1:37
確かにシェーバーいらないっすね。
ざっと見てもらえたようなのでこれで安心して出発できます!
シェーバーいるか?w